こんにちは。Hermit.Zです。
今回は、ブログのタイトルを変更した理由と、今後の方向性について書いてみようと思います。
■「発酵」「投資」…いろいろ書いてみたけれど。
このブログを始めた当初は、婚活の話、タロット、会話術、投資、腸活など、自分が経験して来た事を幅広く発信していました。
タイトルも『発酵タロットサロン』としました。
けれど、正直に言うと…どこかモヤモヤしたまま更新していた部分もありました。
「いろいろやっている人だな」とは思ってもらえるかも知れないけれど、
「このブログを読んでみよう」と思ってもらうには、何かが足りない気がしていたんです。
■本当に伝えたいのは、誰かの“気持ちの整理”のきっかけ。
自分が婚活していた頃、すごく心が揺れていました。
出会ってもうまくいかない、何が正解か分からない、時間だけが過ぎていく…。
そんな中でタロットと出会い、そして、あるきっかけで『女性との会話のコツ』を学んだ事で、流れが変わり始めました。
だからこそ今、自分が発信しているのは、
「恋愛・婚活に悩む人」や「自分の印象に自信がない人」に向けたヒントです。
今、恋をしている人も、恋に疲れている人も、
「また恋してもいいかな」と思える瞬間って、意外と静かにやって来るものなんですよね。
■タイトルを『また恋してもいいかな、と思えたあなたへ』に変更。
今回、ブログのタイトルを
『また恋してもいいかな、と思えたあなたへ』
に変更しました。
この言葉は、自分が「また恋をしてもいい」と思えるようになるまでに時間がかかったからこそ、自然と出てきた言葉です。
そして、今の発信スタイルやリールシリーズ「また…恋をしてしまう…」とも重なる部分が多いので、しっくり来ました。
■noteとは? ブログとの違いについて。
最近、noteを始めましたが、今後はもう少し“内面”や“物語”に寄った内容にしていきます。
例えば…
- 婚活パーティーでうまくいかなかった話
- 元ホスト・元ホステスから学んだ印象アップ術
- “いい人”だけで終わらないために最初に変えたこと
noteでは、自分の過去や考えを深掘りしたストーリー仕立ての記事を中心に、
一部は有料記事として発信していく予定です。
ブログは、もっと気軽に読めて、ヒントが拾える場所として継続します。
■Instagramとは? 発信の入り口としての役割。
Instagramでは、
・毎週のタロット占い(週末の恋愛運や総合運)
・「また恋」シリーズのショートリール(第10話でひと区切りします)を中心に発信しています。
インスタは、視覚・感覚で『パッと届く』ツール。
ストーリーの中に「気づき」や「共感」を仕込んで、読者が一歩踏み出すきっかけになればと思っています。
そこから、
もっと詳しく知りたい方にはブログ、
もっと深く読みたい方にはnoteへ、
という流れをつくれたら理想です。
■発信の軸はブレずに。
これからは、
「タロット」と「恋愛・婚活」を中心に発信していきます。
投資や腸活についても、自分の中では大切なテーマではあるけれど、
それは“自分を整える一部”であって、『主役ではない』と気付きました。
このブログでは、「もう一度、恋してもいいかな」と思った時に読んでほしい記事、
あるいは「誰かに話したいけど話せないモヤモヤ」を整理するヒントを、
タロットや経験談を交えて、届けていきたいと思っています。
■最後に。
たとえ恋がうまくいかなくても、
たとえ今は動けなくても、
心のどこかで「また恋してもいいかな…」って思えた瞬間があったなら、
このブログをふと思い出してもらえたら嬉しいです。
自分も、そういう場所を探していたからこそ──
今、自分がその場所を作ってみようと思いました。
これからも、宜しくお願いします。