■はじめに
こんにちは、Hermit.Z(ハーミット ゼータ)です。
今回はタロット占いを続けていく中で、自分が感じたこと、そしてそれがどう物語につながっていったのか──
今日はそんな話を、ゆるりと綴ってみたいと思います。
婚活パーティーやお見合い。
第一印象が大切なのは、十分分かっていた。
けれど、自分が一番気になっていたのは――「汗」だった。
白シャツの脇がじんわり濡れていく感覚。
顔にも浮かぶ汗。
ふとした瞬間に、相手の目線がそこに向いた気がして、焦る。
「気付かれたかも…」「清潔感がないと思われたらどうしよう…」
そんな不安が頭をぐるぐる回る。
実は、汗に悩んでいた時期、自分はかなり本気で対策に取り組んでいた。
いろんな商品を試したし、ネットで調べまくった。
それこそ「もう、脇汗止める手術しかないのか?」と思ったこともあるくらい。
だけど、試してみて「これは使える」と感じたものも、ちゃんとあった。
今日はそのリアルな体験を、少し共有しておこうと思う。
■実際に使っていた汗対策アイテム
①銀イオン無香料スプレー(Agデオ)
汗のニオイ対策として、まず使っていたのが「Agデオ(無香料タイプ)」。
香り付きは好みが分かれるし、婚活の場ではむしろ“無香料”が安心。
さっとスプレーするだけで、汗臭さを感じることがなくなった。
②脇汗パッド(白シャツ派の必需品)
当時はカラーシャツを避けて、白シャツを選んでいた。
脇汗の染みが目立たないから。
それでもやっぱり不安で、脇汗パッドは必須だった。
薄型のものを貼っておけば、気持ち的にも安心して話せた。
③ ロールオンタイプ(緊急時に)
スプレーよりも持ち運びしやすく、気になる時にサッと塗れるロールオンタイプも常備。
特に、デート前やお見合い直前に使うことが多かった。
気持ちが整うと、言葉も自然に出てくる。
④メンズビオレ フェイシャルペーパー(顔汗・皮脂対策)
顔汗って意外と目立つ。
特に夏場はツヤというよりテカリに見えがちで、自分は「メンズビオレのフェイシャルペーパー」をよく使っていた。
顔をさっぱり拭いてから会場入りするだけで、全然違う。
■まとめ
汗は誰にでも出るもの。
だけど、それを放置するか、きちんとケアするかで印象は大きく変わる。
大事なのは「自分自身がどう在りたいか」。
清潔感って、見た目以上に“相手への気遣い”なんだと、婚活を通して実感した。
「大丈夫、ちゃんと準備してきた」
そう思えるだけで、自信はにじみ出てくる。
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
読者さんの役に立ちそうなものだけを厳選して紹介しています。
押し売りはしませんので、気になる方だけゆるっとどうぞ。
また、ふと思い出したときにでも、この場所に戻ってきてもらえたら嬉しいです。
では、また。
──Hermit.Z(ハーミット ゼータ)