「ジョジョとタロットと、自分が占い師になるまでの話」

こんにちは、Hermit.Zです。
このブログでは、タロット・婚活向け会話術・投資・腸活という4つのテーマで、人生を少し整えるヒントを発信していきます。

今回は、自分がタロット占い師を目指すようになったきっかけについてお話しします。


■ 最初の出会いは「ジョジョ」だった

自分が初めてタロットカードという存在を知ったのは、学生時代。
当時、クラスで流行っていたのが『ジョジョの奇妙な冒険 第3部 スターダストクルセイダース』。
マンガの中に登場するスタンド使いたちがタロットの名前を持っていたんです。

それをきっかけに、クラスメイトの一人が本格的にタロット占いにハマっていきました。
でも正直、当時の自分は「マンガは面白いけど、占いにはそんなに興味が無いな」と思っていました。


■ 本当の意味で興味を持ったのは“婚活時代”

それから何十年も経って、婚活をしていた頃のこと。
ある時、とあるタロット占い師の方に出会いました。
その人は自分の性格や過去の流れ、これからの方向性まで、不思議なくらい言い当てたんです。

「なんでここまでわかるんだろう…?」
占いなのに、まるで自分自身を知り尽くしているような感覚。

その衝撃がきっかけで、初めて“タロット占い”に本気で興味を持ちました。


占い師との出会いの後も、しばらくはタロットに触れる機会はありませんでした。
結婚後、何度かその占い師さんに相談したこともありますが、いつの間にか連絡を取らなくなっていました。
日常に戻ると、占いの存在も自然と遠ざかっていたんです。

でも数年後、何気なく買った『ジョジョの奇妙な冒険』の文庫本を読んだ時、自分の中に何かが甦りました。
“あのときのワクワク感”と、“あの占い師さんの言葉”が重なって、心が動いたんです。


2025年1月、タロット占い師になると決意

きっかけは特にありません。
でも2025年の1月、ふとした瞬間に「タロット占い師になる」と決めていました。
理由はうまく説明出来ないけれど、なぜかその時、「やるべきことが分かった」ような気がしたんです。

そこからは通信教育を申し込み、オンライン講座を受けながら、独学でもどんどん学びました。
カードの意味、展開法、人への伝え方、そして『占う前に整える心』のこと。
学べば学ぶほど、タロットはただのカードではなく、「心の鏡」だと実感しました。

そして、ジョセフ・ジョースターのスタンド『ハーミット・パープル』と、Zガンダムが好きだった事のもあり名前を『Hermit.Z(ハーミット・ゼータ』という名前にしました。

この文庫本セットが無かったら、今の自分はいませんね(笑)

ジョジョの奇妙な冒険(第3部) スターダストクルセイダーズ 文庫版 コミック 8-17巻セット スターダストクルセイダース (集英社文庫ーコミック版) [ 荒木飛呂彦 ]価格:7920円
(2025/4/13 23:28時点)
感想(90件)

■ 誰かの背中をそっと押せる占い師へ

自分がタロットに導かれたように、
今度は自分自身が、誰かの不安や迷いに寄り添える存在になれたらと思っています。

このブログでは、そんな自分の視点から、

  • タロットカードのちょっとした話
  • 恋愛や婚活で役立つ会話のヒント
  • 気軽にできる健康管理(腸活や酵素ドリンクなど)
  • そして、身近に出来る投資の話(投資は全て自己責任でお願いしますね(-_-; )

を、少しずつ届けていきたいと思います。

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

読者さんのお役に立ちそうなものだけを厳選して紹介しています。

コメントする